新緑の美しい季節5月も終わり、雨の季節6月に入りました。
先日、通勤途中に大輪の紫陽花を見かけました。可憐に&大輪に咲く紫陽花…しばし見とれてしまいました(…遅刻しそうにもなりました:笑)✿
先月5月、日本シャポネでは、旧暦5月を「皐月・さつき」と呼びます。
この5月皐月にも、私の大好きな和菓子が様々あり、代表的なものとして「柏餅」・「ちまき」・「草餅・よもぎ団子」などがあります。
私は春に採れる「よもぎ・蓬」が大好きでして、あのすがすがしい香りに心が癒されます。。。
また、春の食材「たけのこ・筍」が大大大好きでして…たけのこの時期になりますと、毎日の様に食べてます(ギネスに申請したい位に:笑)♡
大好きなよもぎ蓬とたけのこを使い、今回の創作和菓子に「蓬道明寺とたけのこの甘露煮の善哉」を作りました(写真上から2番目)✿
私の大好きな春満載の和スイーツに仕上がり、心もお腹も(笑)満たされまし筍(…冒頭からすみません:笑)✿
✿
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【江戸Tokyoステーション名物〜チキン弁当】
私は仕事の移動で電車に乗る事が多く、日頃から電車&駅にお世話になっています。
で…電車&駅→駅弁という食いしん坊万歳な連想をしてしまいます(私だけかしら!?)。
私は小さい頃から駅弁ステーションランチボックス(英語では弁当をランチボックスと呼ぶみたいです→間違っていたら申し訳ありません。。。)
←江戸・東京駅名物「チキン弁当」も小さい頃から大好きな駅弁の一つです(写真3番目)✿
「チキン弁当」は、昭和39年(1964年)10月に発売の東京駅ロングセラーのお弁当で、近年、復刻・リニューアルしました。
中身・お品書きは「トマト風味ライスに卵そぼろ&グリンピースのせ」「鶏の唐揚げ」「玉子入マカロニサラダ」「スモークチーズ」「レモン果汁パック」です。
←今回、新幹線の中で実食致しました!!
写真4番目は「チキン弁当」の表紙です。
レトロな昭和的な表紙が素敵ですね♡
↑「チキン弁当」オープン(写真5番目)!!
小さい頃、「チキン弁当」のふたを開けて、最初に目に飛び込んでくる「鶏の唐揚げ」&「トマトライス(ケチャップご飯かな!?)」を見ると、心がワクワク&ドキドキしたのを思い出しました♡
今回、お弁当のふたを開けた時、心拍数が上がりました(笑)!!
で…「あれれ〜昔より、おされ〜な感じになりましたね!」としばし見とれてしまいました。
で、実食!!
昔より、お洒落な内容&味付けになったかな〜と思いましたが、懐かしい味わいでした。
小さい頃を思い出しながら、楽しんで食べる事が出来て…本当に良かったです。
↑で…今回の「チキン弁当」実食を記念して…この度、クックパット様の素敵なレシピをお借りしまして…アレンジ&オリジナル(カルンオリジナルですね:笑)「チキン弁当」を作ってしまいました(写真6番目)!!
〈お品書き〉
①チキンライス&卵そぼろとグリンピース添え
②鶏のからあげ
③玉子入ポテトサラダ(マカロニの代わりに旬の新じゃがサラダで)&千切りキャベツ添え
④なんちゃって♡スモークチーズ
⑤バターサブレ(チキンなので鳥さん型&スター型で)
⑥冷やし日本茶(お弁当と言えば日本茶→初夏なので冷たい日本茶を)
⑦レタスサラダ
⑧デザート:グレープフルーツマシュマロヨーグルト
クックパッド様の素敵なレシピで、とっても素敵なオリジナル「チキン弁当」が出来ました!!
本当にありがとうございます♡
お家で「チキン弁当」、最高でした!!
*オリジナル「チキン弁当」でお世話になりましたレシピは献立の方に掲載しました!
素敵レシピ、本当にありがとうございます♡
発売から50年以上の歴史をもつ「チキン弁当」。
皆様も江戸Tokyo駅にお出掛けの際は、是非「チキン弁当」を食べてみ手羽先(…鶏つながりです…申し訳ありません:笑)✿
*チキン弁当(現在価格850円)*
製造者:NRE大増
販売所:東京駅(駅弁屋:祭・踊・雅・匠)
品川駅・新宿駅・上野駅・大宮駅・鉄道博物館・羽田空港
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【おまけ:ジャポネチキン弁当〜高崎駅:とりめし弁当】
「チキン弁当」を和訳すると「鶏弁当(和訳ではないですね:笑)」→「とりめし弁当」と連想ゲーム。。。
私は洋食屋風「チキン弁当」も好きなのですが、ジャポネチキン弁当「とりめし弁当」も大好きです♡
全国各地には、様々な御当地「とりめし弁当」があります。
↑高崎駅名物駅弁「鶏めし弁当」も有名&大人気でして、大好きな駅弁の一つです(写真上から7番目)。
高崎駅「鶏めし弁当」は昭和9年に販売され、群馬県高崎駅を代表する駅弁です。
中身は、茶飯の上に海苔をのせ、その上に、鶏そぼろ&鶏の照焼き&鶏の(コールドチキン)がのせてあります。また、付け合わせには、上州名物「赤こんにゃく甘煮」「舞茸入鶏つくね」「野沢菜&かりかり梅」「栗の甘露煮」が入り、「しっかり&丸ごと群馬県入お弁当」に仕上がってます。
しっかり&甘辛味でとっても美味しいお弁当です✿
しっかり味&甘辛懐かしのジャポネチキン弁当「鶏めし弁当」もオススメですよ〜よ〜ヨード卵(…昇太師匠に座布団持ってかれちゃいますね:笑)✿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【追加コメダ珈琲です】
5月31日、クックパッド様プレミアム献立「殿堂入り献立」に「本格インド:タンドリーチキン」が掲載されました!!
私の大好きなインド料理のお手軽アレンジのタンドリーチキンが掲載、本当に嬉しです!!
クックパッドの皆様、本当にありがとうござインド(…どうでしょうか:笑)✿✿
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【追加コメダ珈琲②です:6月18日】
6月に発売されました「クックパッドのカレーレシピ」に「本格!タンドリーフィッシュ☆カレー」が掲載されました!
私のお気に入り&大好きなタンドリーフィッシュ入華麗(カレーなので…:笑)が掲載、本当に嬉しいです!!
クックパッドの皆様、本当にありがとうございます!!
6月16日、クックパッドニュース「6月16日は和菓子の日」に「夏に爽やか〜紫蘇入寒天冷やしぜんざい」が掲載されました!
クックパッドの皆様、本当にありがとうございます!!
私の大好きな紫蘇と小豆善哉の爽やかな夏の出会い〜これから迎える夏のひとときにお試し頂けたら嬉しいデザート(…座布団もらえませんよね〜:笑)✿